シーンや野菜の旬に合わせて使い方が広がるビタリエの簡単でヘルシーなレシピ。
1人分のカロリーや栄養成分もチェックできます。
- スープ
- 人気の具だくさんな「食べるスープ」。素材の食感をいかしてじっくりと煮込みます。

2014年発売モデル商品(KSM-1010)のレシピブックに掲載しているレシピです。
旧型モデル商品(KSM-1000)のレシピブックには掲載していません。
冬瓜の和風スープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- 冬瓜 ……………………100g
- 皮をむいて1cm 角切り
- 玉ねぎ……………………50g
- 皮をむいて1cm 角切り
- キャベツ…………………50g
- 1cm 角切り
- あさりの水煮(缶詰)…50g
- 水………………………600㎖
- 和風だしの素………小さじ2
- 塩………………………………
- 少々
- しょうゆ………………………
- 大さじ1
- 片栗粉…………………………
- 大さじ3
- 桜えび…………………………
- お好み
- 塩………………………………
- 少々
※出来上がり後に加えてください。
※片栗粉は同量の水で溶いたものを入れ、優しくかき混ぜてください。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
あさりのチャウダースープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- じゃがいも ……………100g
- 皮をむいて1cm 角切り
- 玉ねぎ……………………50g
- 皮をむいて1cm 角切り
- キャベツ…………………80g
- 1cm 角切り
- あさりの水煮(缶詰)…50g
- 水………………………450㎖
- 洋風スープの素……小さじ2
- 生クリーム……………………
- 30㎖
- 塩コショウ……………………
- 少々
※出来上がり後に加えてください。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
キムチとニラの韓国風スープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- 大根……………………100g
- 短冊切り
- にんじん…………………50g
- 短冊切り
- ニラ………………………50g
- 5㎝幅に切る
- 白菜キムチ………………50g
- 水………………………550㎖
- 中華風スープの素…小さじ2
- コチュジャン…………………
- 小さじ2
※出来上がり後に加えてください。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
四川風さっぱり酸辣湯 (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- ゆでたけのこ……………70g
- 細切り
- にんじん…………………50g
- 皮をむいて細切り
- 長ねぎ……………………50g
- 細切り
- きくらげ(乾燥)………4g
- ぬるま湯で戻して細切り
- 水………………………600㎖
- 中華風スープの素…小さじ2
- しょうゆ………………………
- 大さじ1
- 酢………………………………
- 小さじ2
- 塩コショウ……………………
- 少々
- ごま油…………………………
- 適量
※出来上がり後に加えてください。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
まろやかカレースープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- じゃがいも……… 100g
- 皮をむいて2cm角切り
- にんじん………… 100g
- 皮をむいて1cm角切り
- 玉ねぎ…………… 150g
- 皮をむいて2cm角切り
- ウインナー……… 50g
- 1cm幅に切る
- 水………………… 400㎖
- カレールー……… 2片
- ソース………… 大さじ1
カットした材料の上に置くように投入してください。
※出来上がり後に加えてください

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
セロリとトマトのジンジャースープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- ミニトマト……… 100g
- ヘタを取り半分に切る
- セロリ…………… 100g
- 筋を取って1cm幅に切る
- えのき…………… 30g
- 石づきをとって 5cm幅に切る
- おろししょうが… 小さじ2
- 水………………… 550㎖
- 洋風スープの素… 小さじ2
- 塩コショウ……… 少々

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
小松菜としめじのおすまし (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- 小松菜…………… 80g
- 5cm幅に切る
- しめじ…………… 30g
- 石づきをとる
- 水………………… 600㎖
- 和風だしの素…… 小さじ1
- 酒………………… 大さじ1
- 塩………………… 少々
- 薄口しょうゆ…… 大さじ1

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
野菜ごろごろコンソメスープ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- じゃがいも……… 100g
- 皮をむいて2cm角切り
- にんじん………… 50g
- 皮をむいて1cm角切り
- キャベツ………… 100g
- 2cm角切り
- 玉ねぎ…………… 50g
- 皮をむいて2cm角切り
- ウインナー……… 30g
- 1cm幅に切る
- 水………………… 450㎖
- 洋風スープの素… 小さじ2
- 塩コショウ……… 少々
- パセリ…………… 適量

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
具だくさんミネストローネ (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- じゃがいも……… 70g
- 皮をむいて2cm角切り
- 玉ねぎ…………… 100g
- 皮をむいて2cm角切り
- ベーコン………… 30g
- 1cm幅に切る
- トマト缶………… 200g
- カットタイプのもの
- 水………………… 400㎖
- 1cm幅に切る
- 洋風スープの素… 小さじ2
- 塩コショウ……… 少々
- パセリ…………… 適量

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
根菜たっぷりおみそ汁 (材料4人分)

「スープお好み」キーを押して
自動調理終了後、お好みで
ミキサー運転してください。
- 大根……………… 150g
- 皮をむいて2cm角切り
- にんじん………… 100g
- 皮をむいて1cm角切り
- ごぼう…………… 100g
- 1cm角切り
- 水………………… 450㎖
- 和風だしの素…… 小さじ1
- 味噌……………… 少々
- ねぎ……………… 適量
※出来上がり後に加えてください
※味噌は小さ目の容器にいれて、出来上がったスープで溶きのばします。
これを戻し入れ、優しくかきまぜてください。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。
オニオングラタンスープ (材料4人分)


「スープ自動」キーを押して
加熱・ミキサー運転まで
自動調理を行ってください。
- 玉ねぎ……………100g
- 皮をむいて薄切り
- 水…………………600㎖
- 洋風スープの素…小さじ2
- バター……………10g
- 塩こしょう………少々
-
≪ トッピングの材料とつくり方≫
- バケット…………………
- 4枚
- チーズ……………………
- 適量
- パセリ……………………
- 適量
①スープを耐熱容器に分け入れ、その上にバケットと
チーズをのせる。
②オーブントースターでチーズが溶けるまで約3分焼く。

※掲載画像は調理イメージです。
旧型モデル商品をご利用の方へ

「スープ」キーを
押して自動調理を
行ってください。